書式
glxinfo [-t] [-v] [-b] [-display ディスプレイ名]説明
glxinfo は、ある X サーバについて、GLX 機能拡張、OpenGL に対応しているビジュアル、 OpenGL レンダラに関する情報を一覧表示する。 GLX とレンダラの情報は、バージョンや機能拡張の属性などである。 ビジュアルの情報としては、OpenGL に対応しているそれぞれのビジュアルで 利用できる GLX ビジュアル属性が一覧表示される (例: ダブルバッファが利用できるかどうか、コンポーネントのサイズ、 Z バッファの深さ等)。
コマンド行オプションには以下のようなものがある:
- -t
- デフォルトでは、ビジュアル情報は幅 80 文字で簡潔に表示される。-t オプション は、幅が大きく読みやすい形式で表示を行うように glxinfo に指示する。
- -v
- ビジュアルの一覧表示の出力を、xdpyinfo の情報表示に似た形式の 詳しい形式で行うように glxinfo に指示する。
- -b
- スクリーン 0 における「もっとも良い」ビジュアルの ID を表示する。
- -display <ディスプレイ名> 問い合わせの対象となるディスプレイを指定する。
環境変数
- DISPLAY
- ホスト、ディスプレイ番号、スクリーンのデフォルト値を取得するために使う。
作者
Brian PaulXFree86 対応を行ったのは Mark Paton である。