cp(1) ファイルやディレクトリのコピーを行う

書式

cp [OPTION]... [-T] SOURCE DEST
cp [OPTION]... SOURCE... DIRECTORY
cp [OPTION]... -t DIRECTORY SOURCE...

説明

SOURCE から DEST へ、または複数の SOURCE を DIRECTORY へコピーします。

長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。

-a, --archive -dR --preserve=all と同様
--attributes-only
ファイルのデータをコピーせず、ファイルの属性のみコピーする
--backup[=CONTROL]
コピー先ファイルが存在する時にバックアップを作成する
-b --backup と同様だが引数を受け付けない
--copy-contents
再帰時に特殊ファイルの内容をコピーする
-d --no-dereference --preserve=links と同様
-f, --force
コピー先にファイルが存在し、開くことができない場合、 削除してから再度試みる (-n オプションも指定した 場合はこのオプションは無視される)
-i, --interactive
上書きする前に確認する (前に指定した -n オプション を上書きする)
-H
SOURCE にあるコマンド行のシンボリックリンクをたどる
-l, --link
コピーの代わりにファイルのハードリンクを作成する
-L, --dereference
SOURCE にあるシンボリックリンクを常にたどる
-n, --no-clobber
存在するファイルを上書きしない (前に指定した -i オプションを上書きする)
-P, --no-dereference
SOURCE にあるシンボリックリンクを決してたどらない
-p --preserve=mode,ownership,timestamps と同様
--preserve[=ATTR_LIST]
指定した属性を保持する (デフォルト: mode, ownership,
timestamps)。可能な場合に追加できる属性: context, links, xattr, all
--no-preserve=ATTR_LIST
指定した属性を保持しない
--parents
DIRECTORY 配下で SOURCE ファイルのフルパス名を使用する
-R, -r, --recursive
再帰的にディレクトリをコピーする
--reflink[=WHEN]
clone/CoW コピーを制御する。下記を参照
--remove-destination
コピー先にファイルが存在する場合、開く前に削除する (--force と反対の動作になる)
--sparse=WHEN
スパースファイル作成を制御する。下記を参照
--strip-trailing-slashes
各 SOURCE 引数から末尾のスラッシュを全て削除 する
-s, --symbolic-link
コピーの代わりにシンボリックリンクを作成する
-S, --suffix=SUFFIX
通常のバックアップ接尾辞を上書きする
-t, --target-directory=DIRECTORY
全ての SOURCE 引数を DIRECTORY にコピーする
-T, --no-target-directory
DEST を通常ファイルとして扱う
-u, --update
SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しいか 存在しない時だけコピーする
-v, --verbose
実行していることを説明する
-x, --one-file-system
このファイルシステムだけで実行する
-Z, --context[=CTX]
コピー先ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを デフォルトタイプに、指定された場合は CTX に、設定する
--help
この使い方を表示して終了する
--version
バージョン情報を表示して終了する

デフォルトでは、SOURCE スパースファイルは発見的手法で検出され、対応する DEST ファイルはスパースファイルとして作成されます。これは --sparse=auto が選択されたときの動作です。--sparse=always を指定した場合、SOURCE ファ イルに値が 0 のバイトが十分な長さ含まれている場合には DEST がスパース ファイルとして作成されます。スパースファイルの作成を禁止する場合は --sparse=never を使用してください。

--reflink[=always] が指定された場合、軽量コピーが実行されデータブロック が変更された場合にのみコピーされます。そうでない場合、コピーが失敗した 場合、または --reflink=auto が指定された場合、通常のコピーにフェイル バックされます。

--suffix も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、 バックアップ接尾辞は '~' になります。 バージョン管理方法は --backup オプションや VERSION_CONTROL 環境変数で 選択できます。以下の値を指定できます:

none, off
バックアップを作成しない (--backup を付けた時でも)
numbered, t
番号付きバックアップを作成する
existing, nil
番号付きバックアップがあれば番号付き、
そうでなければ、simple で作成する
simple, never
常に簡易バックアップを作成

特別な場合として、cp は -f-b オプションが与えられ、SOURCE と DEST が 同一ファイルである時は、SOURCE のバックアップを作成します。

GNU coreutils のオンラインヘルプ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/> cp の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。 完全な文書を参照する場合は info coreutils 'cp invocation' を実行してください。

作者

作者 Torbjörn Granlund、 David MacKenzie、および Jim Meyering。

著作権

Copyright © 2013 Free Software Foundation, Inc. ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.